勉強日誌

今日の勉強

デザインパターン入門 Composite 容器と中身を同一視するパターン。主に再帰するパターンに用いる。 サンプルでファイルシステムをCompositeパターンで示していて非常に分かりやすいんだけど、それ以外の使い道がパッと思いつかない。再帰するパターンはいく…

今日の勉強

デザインパターン入門 Strategy アルゴリズムを実装するクラスとそれを使うクラスを分ける。それによってアルゴリズムを交換可能になる。 これは非常に分かりやすい。例にもあるとおり、将棋の難易度を変更するゲームがあるとすると、その難易度によってアル…

今日の勉強

テスト駆動開発入門 第7章〜第12章 コードを小さく何度も変更しながら開発を行っていくTDD。そのため本で読むとその変化に気が付きにくく、さっきとどこが変わったのかを把握しにくかったりする。これ、本で読むだけじゃなくて実際にコードを書きながらの…

今日の勉強

テスト駆動開発入門 第2章〜第7章 正直ちょっと訳が読みにくい。いや、訳なのかそれとも原書自体がこのような言葉なのか。サンプルがなかったらかなりきつい。 でも何度も読めばやりたいことが分かってくる。ものすごく細かい単位でプログラムを変更してて…

今日の復習

デザインパターン入門 Iterator 少ないけどちょこっと進んだ。やりたいことがたくさんあって時間の使い方が難しい。

今日の勉強

テスト駆動開発入門 第一章

今日の復習

デザインパターン入門 Iterator 少ないけどちょこっと進んだ。やりたいことがたくさんあって時間の使い方が難しい。

今日の勉強

テスト駆動開発入門 第一章

今日の勉強

デザインパターン入門 Abstract Factory すべて抽象的に部品を組み立てるFactoryパターン。 利用する側はすべて抽象クラスを知るだけでいいので具体クラスから解放される。 しかし、抽象クラスを一つ追加しようと思えば、それを具体化するクラスがそこら中に…

今日の勉強

デザインパターン入門 Builder Template Methodに似てるけど、処理の過程がスーパークラスじゃなくて他のクラスで組み立てる点が違う。 個人的にはこのパターンはこれまでに使ったことがないけど、使えそうなところはいくつかありそうですね。

今日の勉強

デザインパターン入門 Prototype 自らクローンを生成し、直接コンストラクトせずに、間接的にコンストラクトするパターン。 オブジェクトの生成を他のひとに任すことで、 オブジェクトの生成をクラス名を直接記述することから解放して、依存度を下げます。 …

今日の勉強

デザインパターン入門 Singleton Ruby private,protected,publicについて Singletonパターンとは、インスタンスが一つしか存在しないことを証明するパターンのこと。 # singleton pattern # use singleton library require "singleton" class MyClass includ…

今日の勉強

デザインパターン入門 Factory Methodパターン 具体的な生成方法を知らなくても、Factoryに生成してもらうことで、抽象的に扱えるようにするもの。 # factory method pattern # factory class class Factory def create(owner) p = create_product(owner) re…

今日の勉強

デザインパターン入門 Template Methodパターン スーパークラスで処理の流れを決めて、その中で行われる具体的な処理はサブクラスで決めるもの。 # template method pattern # xmltemplate class class XmlTemplate def display # 処理の流れだけを定義 puts…

今日の勉強

デザインパターン入門 Adapterパターン 二つの間に入ってつなぎ役になるパターンのこと。継承と委譲のふたつの種類がある。 なにか新たにクラスを生成するときに、すでにそれに近いクラスがある場合にそれを 再利用するのに使ったり、過去のバージョンと互換…

今日の勉強

デザインパターン入門 Iteratorパターン デザインパターンの種類は全部で23個。一ヶ月もあれば制覇できる。ただ、読むだけでは頭に入らないと思うので実際に書くようにする。 Iteratorパターンはループをまわす処理を実装に依存しないようにするパターン。…

今日の勉強

入門Qt4プログラミング 第8章 2Dと3Dグラフィックス この辺りまで読んでだいたいQtの感じはつかめたので後はこの本を参考にしながらなにか実装しようと思う。

今日の勉強

入門Qt4プログラミング 第六章 レイアウト管理 Qtのレイアウト管理はすごい。これほど直感的で簡単にレイアウトを組めるフレームワークはそうないと思う。そしてユーザー指向でどのライブラリも簡単に使えるようになっている。理想的なフレームワークですね。

今日の勉強

入門Qt4プログラミング 第五章 カスタムウィジェットの作成 カスタムウィジェットを作る章だけど、ダブルバッファリングの項目が気になる。ダブルバッファは描画を高速化する常套手段で、描画に速度を求められるなら確実に使う技術。メモリ上で画像化してか…

今日の勉強

入門Qt4プログラミング 第4章 アプリケーションに特有な機能の実装 おもにQTableWidgetのサブクラス化とアプリに必要な機能の実装。 スプレッドシートのようなアプリは作ったことがないので結構面白い。よくできてるなーと感心することばかり。最後の式の構…

今日の勉強

珠玉のプログラミング コラム9 コードチューニング いつも通り面白い。そこまでして高速化したいかー、と感心してしまします。それのほとんどが効果のない高速化なのに。 コードをチューニングするのに一番よいのはプロファイルを使うことでしょう。それが…

今日の勉強

入門Qt4プログラミング ダイアログのモードレスとモーダル 複数ドキュメント対応 スプラッシュウィンドウ スプラッシュウィンドウっていうのははじめて聞いた。アプリの起動時に出てくる、起動の遅さを紛らわすために出てくる画像のこと。

今日の勉強

小飼弾の「仕組み」進化論 172ページまで。途中で集中力がなくなったのでやめた。個人的には好きな本。仕組みづくりはまさに今やりたいと思っていることなのでモチベーションが上がった。参考にする。 入門Qt4プログラミング SIGNALとSLOT ダイアログボック…