2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「私塾のすすめ」を読んだ

この本を読んで、「心で読む読書」、心の糧となる言葉をもつ、ということが大切なんだと思った。 これまで特に悩みもなく生きてきた自分にとって去年は自分にとって人生のターニングポイントだった。とても苦しい一年を過ごし、その中で得たものの一つが「本…

Perlって結構面白い。

仕事の都合でPerlでプログラムをすることになったんだけど、約半日は文法などの勉強をしてから、その後にプログラミングをしました。これまでPerlのプログラムは何度か見たことあったけど、なんか暗号のようなプログラムに見えていたのですが、ようやく読め…

Zimbraいいよ、これ。

Flashのデモを見ただけなんだけどちょっと興味を引かれる。 メールとカレンダーとドキュメントをまとめて使えるんだけど、それを言われただけでは、「それで?」って感じになるんだけど、連動しているところを見ると、「この方法があったのか」と納得させら…

テレビの拘束から解放

見たいテレビがあるんだけど、 クローズアップ現代 プロフェッショナル とか。 うちにはハードディスクレコーダーとかはないので録画することができませんでした。 少し前にノートパソコンを買いこれまで使っていたデスクトップマシンが空いたので、テレビチ…

Second LifeやLivelyのような世界は日本人の方が得意だと思う

WEB

日本はゲームやアニメといった仮想世界が得意だと思う。なのになぜSecond LifeやLivelyのような世界が生まれてこないんだろう? Second LifeやLivelyといったものは正直なじみにくい。日本から面白いサービスが出ることを期待している。

最新脳科学が教える高校生の勉強法

脳というのは、年をとるにつれ衰えるものではなく、性質が変わるものだという話です。そのためにどのように脳を使っていけば良いのかを説く本です。 私も含めて物覚えが人よりも悪いなぁと思っている人はいませんか? p39 忘れる速度は人によって違わない つ…