Rails 2.0 sexy migration

以前は、

  def self.up
    create_table :pages do |t|
      t.column :uri, :string, :limit=>1024
      t.column :title, :string, :limit=>1024
    end
  end

2.0からは、

  def self.up
    create_table :pages do |t|
      t.string :uri, :title, :limit=>1024
    end
  end

先に型を指定するようですねっ。sexyでもunsexyでも自分としてはどっちでもよし!
そして、どんな型を指定できるか*1というと、

型名 対応するMySQLの型 意味
string VARCHAR(255) 可変長の文字列
text TEXT 可変長のデータ
integer INT(11) -2147483648 〜 2147483647
float FLOAT -3.402823466E+38 〜 -1.175494351E-38 or 0 or 1.175494351E-38 〜 3.402823466E+38
decimal DECIMAL 10 進数の桁数と小数点に続いて格納される桁数で表現する。DECIMAL(5,2)
datetime DATETIME 日付と時刻の両方
timestamp DATETIME 日付と時刻の両方
time TIME '-838:59:59' 〜 '838:59:59'
date DATE 日付のみ
binary BLOB 可変長のデータ
boolean TINYINT(1) -128 〜 127

詳しい説明は、